++++++++
Facebook
Instagram
Twitter
※テキストメールでご覧になっている方へ
正しく表示されない場合はこちら

 こんにちは。
暑さも少し和らいできたように感じます。
7月末より市民協働推進センターに入職しました橋本です。

これからは1年で一番過ごしやすい季節、ランチタイムにやっと大岡川沿いを散歩ができるのが楽しみです。
秋は、横浜市のイベントも様々行われるようです。
センターでも来月は、ミズベサロン、会計セミナーが開催されます。

読書に食に映画鑑賞、したいことはたくさんありますが、もうすぐ3歳のわが子が走りまわる中で、どこまで実現できるかは分かりません。

皆様は秋の夜長をどう過ごされますか?

★☆★─────────────
 1.センターからのお知らせ :*:★
★☆★─────────────
10/20(木)、10/27(木)、11/10(木)、11/17(木)開催よこはまNPO会計セミナー2022
 よこはまNPO会計セミナーの開催について

~ 会計初学者向け/4回連続講座/オンライン参加 ~

──────────────────────────────────

 NPO法人等で会計業務に初めて携わる職員や携わって日が浅い職員が決算書を作成するまでのプロセスを知り、日常で必要な簿記の知識を学ぶための4回連続のセミナーです。

●日時 第1回 2022年10月20日(木)

     第2回 2022年10月27日(木)

     第3回 2022年11月10日(木)

     第4回 2022年11月17日(木)

     いずれも13:30~15:30

●会場 Zoomによるオンライン開催

●参加費 4,000円(資料送付代込み)

●申込締切 2022年10月7日(金)

10月17日(月)開催ヨコハマミズベサロン

よこはまのTo Do List<若手編>~取り組んでいる課題を俯瞰~

 横浜市市民協働推進センターが開設されて以来、コロナの中でも新しく社会課題解決に取り組もうとしていた方や活発に活動している団体が多くありました。その団体を支援しながら、センターとして潜在的課題が浮き彫りになり、より協働による社会課題解決が重要になってきたと感じています。

今回のミズベサロンでは、当センターが今まで支援しながら関わってきた社会・地域課題の活動を整理し、皆さんと意見交換することで、今後協働で取り組む活動の方向性を考えたいと思います。また、参加者の皆さんも自分たちの活動を俯瞰してみるきっかけにもなると思います。特に、市民団体などを本業として社会・地域課題に取り組んでいる若い職員の方とお話しし、若手のネットワークも作りたいです。Zoomの開催なので、気軽に参加してください。耳だけ参加も大歓迎です。

●日時 
2022年1017日(月)18:302000

●会場 Zoomによるオンライン開催

対象 NPO/市民団体などの若い職員

     社会・地域課題解決へ取り組んでいる人

●参加費 無料

●申込締切 2022年1015日(土)

★☆★─────────────
 2.イベント情報 :*:★
★☆★─────────────
10月22日(土)開催】つながる!地域活動ゼミ

実施主体:横浜市泉区役所区政推進課

 この講座では、今年度のゼミのテーマである「プロボノ」の中で、「居場所づくり」に焦点を当てた内容となっております。自身の得意や経験を活かして、居場所づくりに関わるためのコツを、事例紹介やワークショップを通じて学んでみませんか。


●日時 2022年1022日(土)13:3015:30
 
●会場 泉区役所 4階AB会議室

●定員 募集定員 30人(申込者多数の場合抽選)
 
●参加費 無料
 NPO事務のことに関して質問、聞いてみたい方、事務支援センターの事業内容を知りたい方、事前にお寄せいただいた質問に、なんでもお答えします。

●日時 2022年10月27日(木) 14:00~15:30

●会場 Zoomによるオンライン開催

●参加費 一般1,000円、会員500円 
10月28日(金)~11月25日(金)全5回開催】リスナルケアラー養成講座(入門編)

実施主体:かながわコミュニティカレッジ事務局

 相談者の話を「聴かせていただく」姿勢(リスナル:listener+al)、伴走者として相談者に「寄り添う」相談員(ケアラー:carer)・・・「リスナルケアラー」はNPO法人ひだまりの森が実施する「子育て期の相談」の認定相談員資格です。親支援をすることは孤立や虐待を未然に防ぎ、子どもの健全な育成につながります。
 子育て支援の現状や相談スキルの基礎を学び、リスナルケアラーとしての親支援の一歩を踏み出してみませんか。

●日時 2022年10月28日(金)~11月25日(金)全5回 9:30~13:00
 
●会場 Zoomによるオンライン開催
 
●参加費 7,500円
【10月26日(水)~11月16日(水)全4回開催】NPO・ボランティア団体の活動と運営 基礎講座

実施主体:かながわコミュニティカレッジ事務局

 NPO(非営利団体)の活動と運営について学ぶ講座です。NPO・ボランティアグループの運営に興味のある方、これから活動を始めたい方に向けた基礎的な内容です。どなたでもお気軽にご参加ください。

●日時 2022年10月26日(水)~11月16日(水) 全4回 19:00~20:30
 
●会場 Zoomによるオンライン開催
 
●参加費 3,000円
★☆★──────────────
 3.助成金関連情報 :*:★
★☆★──────────────

実施主体:横浜市市⺠局市⺠協働推進課

 福祉、環境、まちづくり、文化・スポーツなど、

よこはま夢ファンド登録団体が実施する

幅広い分野の活動の事業費を財政的に支援します。

※あらかじめ、よこはま夢ファンドに団体登録されたNPO法人が対象です。

募集期間 2022年9⽉16⽇(金)〜2022年1017⽇(月)まで

●助成対象期間 2022年12⽉1⽇(木)~2023年3月31(金)
【11/10(木)開催】市民活動団体向け助成金セミナー

実施主体:社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
 市民活動団体にとっての助成金とは何か、これからの活動に活かしていただくため、助成金を活用することの意味や団体にとっての価値、また、助成金は課題の解決に向けて活用するための資金であることを学びます。

●日時 2022年11月10日(木)10:00~12:00
 
●会場 Zoomによるオンライン開催

●定員 30名※定員に達し次第締切り
 
●参加費 無料
【11/21(月)開催】令和5年度よこはまふれあい助成金(地域福祉保健計画区分)説明会

実施主体:社会福祉法人横浜市社会福祉協議会

 「よこはま ふれあい助成金」は、より豊かな市民社会の実現のために、市民の自発性のもと、横浜市内で行われる非営利な地域福祉推進事業や障害福祉推進事業の支援を目的として実施します。説明会開催後に申請受付について掲載します。

●日時 2022年11月21日(月) 10:00~11:30

●会場 Zoomによるオンライン開催

●参加費 無料
10月31日(月)締切アジア生協協力基金2023年度・助成金

実施主体:公益財団法人 生協総合研究所
 アジア生協協力基金では、日本国内に拠点を置く NPO/NGO や市民グループなどが、アジア・太平洋地域で行う人材育成や組織づくりの事業を助成対象として、募集いたします。

●助成金額 1団体あたり100万円

●助成対象期間 2023年4月1日(土)~2024年2月29日(木)
10月31日 (月)締切2023年度 環境市民活動助成「活動助成・NPO基盤強化助成」

実施主体:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
 セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。

●助成内容
①活動助成
 自然環境保護や生物多様性の保全、気候変動対策、脱炭素化をめざす取り組みなど、市民が主体となって行う環境活動を1年間支援します。
②NPO基盤強化助成
 持続可能な活動を実現する自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し、事業資金・常勤専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援します。

●助成金額
①1団体あたり最大100万円
②1団体あたり最大400万円(原則3年間 最大で総額1200万円の継続助成)

●助成対象期間 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
10月31日(月)締切カナエルチカラ2023中央ろうきん助成制度

実施主体:中央労働金庫
 「生きるたのしみ」が「働くよろこび」につながり、「働くよろこび」をもつことが「生きる楽しみ」を生みだす。そのような「生きるたのしみ」と「働くよろこび」が相互に豊かな関係をつくりだす事業を応援します。毎年の応募・選考を経て、最長3年間継続助成します。

●助成金額 1年目:50万円 /2年目:50万円 /3年目:100万円
 
●助成対象期間 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
11月29日(火)締切】子どもゆめ基金

実施主体:独立行政法人国立青少年教育振興機構
 「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動への支援を行っています。

●助成金額 活動規模によって異なる
 全国規模:600万円まで
 都道府県規模:200万円まで
 市区町村規模:100万円まで 
 
●助成対象期間 2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【情報掲載について
本メールは、当センター職員と名刺交換をされた方、メールマガジンに登録を希望された方に、市民活動に関するイベント情報や助成金情報をお送りしています。


イベントや講座の内容や安全を当センターが保証するものではありません。

本メールマガジンの解除をご希望の方は、本メール最下部の配信停止ボタンよりお手続きをお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


横浜市市民協働推進センターメールマガジン”Civic Times” vol.56(2022年9月27日)

発行 横浜市市民協働推進センター

〒231-0005 

横浜市中区本町6丁目50-10 横浜市庁舎1階


TEL:045-671-4732 FAX:045-223-2888
https://kyodo-c.city.yokohama.lg.jp/

本メールは mm@shimin-sector.jp よりmm@shimin-sector.jp 宛に送信しております。
弁天通6丁目81番 コーケンキャピタルビル 2階C号室, 横浜市, 神奈川県 231-0007, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | |